SSブログ

舞台「悪魔と天使」の感想(再び)前半 [智花ウォッチング]

この作品は去る3/3に大千穐楽を迎えて無事終了しました。前回感想を書いた時はネタバレを避けるためにあまり突っ込んでは書けませんでした。また、舞台を観た後に原作本も読んだので、改めてこの作品を振り返ってみたいと思います。

(1)原作との違い
舞台と原作、これらが全くと言ってもいいほど違うことに驚きました。舞台設定は似ています。原作では飛行機事故、舞台では列車事故ですが、本来死ぬ運命にあった20人(「ダスト8」では10人、舞台では11人)が生命の石を得たことで生き残ります。生存者のうち2人(原作では音羽さつきと神田岬、舞台では海江田沙月(さつき)と岬慎吾)が生命の山の国(天国?)のボスから残りの生存者から生命の石を取り返してくれば、生き延びることを許すと言われます。ここまでは似てますが、大きな違いは原作では、この2人がこの命令を拒否してあっさりと死んでしまうのに対して、舞台ではその2人がもとの人格と記憶を保ったまま、生命の石の回収に向かうという点です(但し、キキモラが取り付いて人間離れした力を手にします)。また、原作ではさつき岬は子供(そのビジュアルは漫画に表紙に出ています)なのに対して、舞台では2人とも大人です。

次に、他の生存者のエピソードがほとんど全く違います。原作ではラジオのパーソナリティが登場します。これは舞台のラジオDJの有坂瞳とやや似てますが、名前も違うしエピソードも全然違います。また、原作でも売れない画家が登場しますが、舞台の渋井新のエピソードとは全く異なります。舞台のエピソードで、少しだけ原作の雰囲気に近いのがエリ子で、原作でも(苗字は違いますが)名前がエリ子で同じだし、健気に頑張る娘で雇い主から虐められるシーンもあり、舞台にやや似ています。但し、舞台ではエリ子のお母さんが病気なのに対して、原作ではエリ子自身が病気で死んでしまうというストーリーです。全く違うストーリーばかりの中で、エリ子で原作の雰囲気を残したのは、原作へのリスペクトなのかもしれません。原作のエピソードで一つ面白いのは、生存者の1人が飛行機のパイロットで、生き残った後、自分が操縦していた飛行機のトラブルでフィリピンのミンダナオ島に不時着し、残留日本兵と遭遇するというものがあります。「ダスト18」の連載の頃に、残留日本兵が見つかるという出来事があったようです。

もう一つ、原作と舞台で大きく違うのは、原作では生存者が生命の石を手放した瞬間に死んでしまうのに対して、舞台では手放しても、少なくとも1週間ぐらいは生きてられる(実はずっと生きられるのかも)ということです。また、作品のテーマそのものも違う気がします。これについては、次に書きます。

(2)作品のテーマ
今回の舞台のWeb上で公開されていた作品の情報を見ると、生存者の中の2人が生命の石を取り戻しに向かうまでのあらすじとともに、「そこには思いもよらない結末が待っていた」と書かれていました。これを読んで、結末をいろいろ想像したのですが、海江田沙月と岬慎吾が生命の石を生存者から取り戻して、生存者のほぼ全員が死んでしまうという結末はあまり面白くなく、意外な結末でもないと思ったので、他の可能性を考えました。もし私自身がストーリーを書くとしたら、ボスは最後は生存者全員の命を助けるつもりで、ただ命の重さとよりよく生きることの大切さを教えるために直ぐにでも命が奪われるような状況を設定した、というストーリーを書きたいと思いました。まぐれ当たりだと思いますが、実際の舞台のストーリーは、ほぼ私が想像(願望?)したような方向に進みました。

物語の後半に岬がボスは我々を試しているのかもしれないと言い始めます。それまで石を奪うことに消極的だった岬が、とにかく石を回収してボスに返してみましょうというようなことを言います。この言葉の裏に、そうするとボスはみんなの命を助けるつもりかもしれないという意味がこもっていると思いました。結局、生存者の中で死んだのはボランティア活動のために集めた資金を着服していた悪人の大和田と、石を返す時にズルをして友人の渋井の石を返すということをした大前田と、引退公演での演技中に想いを果たした後亡くなった(ように見えた)往年の大女優九条小百合だけで、その他は命が助けられたように見えました。

しかし、これが舞台の結末ではなく、もう一つ結末がありました。「ダスト8」と同じく最後に時間が巻き戻ったように、冒頭の列車事故のシーンがもう一度演じられました。そして、今度は事故で乗客が死ぬようなことはなく、みんな助かるという結末のようでした。しかし、それまでのボスのセリフ(天の声)から考えて、「ダスト8」のように人間たちに生命の石の存在を知られたことがまずいので時間を戻したということでなさそうです。このもう一つの結末をどう解釈するかは置いておいて、このシーンを見た時に、全員が輝いて見えました。普段通りの何気ない日常は、実はこの上なく貴重で、生きていること自体が奇跡のようなものなんだと感じられました。そして、そのことがこの舞台のテーマなんだと思いました。この舞台を見ているこの私の日常も非常に貴重に見えてきて、心を込めて生きていきたいと感じました。そんなことを感じさせてくれるいい舞台でした。(つづく)
nice!(5)  コメント(0) 

手塚治虫 著「ダスト18」、「ダスト8 (1), (2)」の感想 [智花ウォッチング]

手塚治虫さんの作品「ダスト18」と「ダスト8」(どちらも漫画です)を読みました。この作品は、最近観た舞台「悪魔と天使」の原作なので、舞台鑑賞と合わせて読むことで鑑賞を深めたいと思いました。

まず、「ダスト18」と「ダスト8」の違い(関係)を説明します。「ダスト18」は「週刊少年サンデー」の1972年1月9日号~5月14日号に連載されたものです。元々の構想では全部で18編のストーリー(アンソロジー)になる予定でしたが、この連載は全くの不評でわずか6編のストーリー(エピソード)を掲載したところで連載中止になってしまいました。これは単行本化はされず、後年内容を改変してタイトルも「ダスト8」と改題された上で、<<手塚治虫漫画全集>>に二分冊で収録されています。こちらには、全部で8つのエピソードが収録され、結末も変わっています。「ダスト8」第1巻は1979年2月、第2巻が1981年11月に出版されています。昨年(2018年)にこちらも手塚治虫生誕90周年を記念して「ダスト18」が初単行本化されて出版されました。舞台「悪魔と天使」の会場に、「ダスト18」の方が売られていたのを買いました。

次に、この作品のあらすじを紹介します。<<以下ネタバレあり!!>>
飛行機事故が起きて、全員死ぬはずだったのが、飛行機が「生命(いのち)の山」にぶつかってそのカケラ(生命(いのち)の石)が20人(ダスト8では10人)に降り注いだためにその20人(10人)の命が助かることになります。この生命の山のある場所は、天国や極楽とも呼ばれている場所で、本来飛行機を含めて人間がアクセスできない場所なのに何かの間違いで、迷い込んだということです。また、この場所は人間が死んだらその魂が辿り着く場所で、また人間が生まれる時もその魂がここから出ていくという設定になっています。

生き残った20人(10人)の内の二人(音羽さつきと神田岬)が事故の後意識を取り戻し、この生命の山がある場所にたどり着くのですが、この場所のボス(神様?)から、残りの18人(8人)の生命の石を取り返して来たら命を助けてやると言われます。しかしそうすると、その18人(8人)は死んでしまうことになることから、最終的には二人はこの命令を拒否することになり、二人はその場で死んでしまいます。その後、二人が持っていた生命の石がその場にいた二人のキキモラに与えられ(姿形はさつきと岬になって)、生き残った人たちの生命の石の回収に向かいます。キキモラというのは、魂だけの存在なんですが、生命の石を与えられると人間の姿形になります。但し、このキキモラは超能力を持っていて普通の人間では、生命の石を奪われるのを阻止できないという設定です。

このキキモラたちが生命の石を奪いに来た時に、つまり死に直面した時に人間たちが示す反応は様々で、あくまでの死にたくないと生に執着する者、これだけはやって死にたいので石の返却は少し待って欲しいと頼む者、人生に絶望したので返却に素直に応じる者、などがいます。一人特異なのは、科学者で生命の石を科学的に研究し、また石を削ってその一部をコンピュータに与えて、意識を目覚めさせるという人物も出て来ます。このような極限状態を設定して、人間たちの生と死をめぐるドラマを描くということがこの作品の狙いではないかと思います。

結末が「ダスト18」と「ダスト8」では異なっています。「ダスト18」では、岬の姿形をしたキキモラがエリ子という少女(上述の科学者の娘)と愛し合うことになり、このエリ子が白血病で死んでしまった時に自分も自ら命を絶つという結末です。これは途中での連載打ち切りのための予定外の結末だと思います。最後、ボスの命令に反して、キキモラが生命の石を使ってさつきと岬とエリ子は生き返らせるという風にして終わります。

「ダスト8」の方は、エリ子が飛行機事故で(生命の石のおかげで)生き残った女性の娘という設定ですが、キキモラが既に亡くなっていたお母さんの石を使ってエリ子を病気から救うということを除いて、全ての生命の石を回収することに成功する(石を奪われたエリ子以外の7人は死んでしまう)のですが、石の存在を多くの人間に知られてしまったことがまずいとボスが判断して、時間を戻して飛行機事故がなかったことにしてしまうというのが結末です。

最後に感想を少し書くと、この作品が連載中止になった理由が分かる気がします。少年誌にはテーマが重すぎるし、ほぼ全ての生存者が死んでしまうという結末も希望を持てないものです。大人の私が読んでも、人間ドラマがそこそこ面白いという程度でした。登場人物に感情移入しにくい感じもあります。考えてみると、これまで手塚作品はそこそこ読んでますが、どうも手塚さんとは波長が合わないというか、夢中になって読んだ作品はないように思います。この作品が面白かったら、「火の鳥」や「ブラックジャック」をちゃんと読んでみようかと思ったのですが、当面延期します。これに関連して「悪魔と天使」の感想は別記事で書きます。
nice!(2)  コメント(0) 

智ちゃんの結婚記念日! [黒川智花] [智花ウォッチング]

3月7日は、智ちゃんの結婚記念日(入籍日)でした。智ちゃん、おめでとうございます!もう四年経ったんですね。時が経つのは速いものですね。四年前は衝撃的だったなぁ。でも、智ちゃんがこれからも女優業を続けてくれてることを希望します(^_^)。
nice!(5)  コメント(2) 
Follow Me